大須シネマインディペンデント映画特集 仙頭武則MONJIN映画祭 作品紹介①

大須シネマインディペンデント映画特集 仙頭武則MONJIN映画祭 作品紹介①

9月16日(月)〜9月20日(金)の5日間にわたって大須シネマインディペンデント映画特集「仙頭武則MONJIN映画祭」と題し、国際的映画プロデューサー仙頭武則に師事した名古屋学芸大学卒業生をはじめとする20歳代の若者たちの作品上映が行われます。
名古屋学芸大学から7作品、京都造形芸術大学から3作品、特別招待作品として若干25歳で監督デビューをした甫木元空監督の『はるねこ』、そしてオープニング&クロージング作品として仙頭武則氏が初メガホンを取った衝撃作『NOTHING PARTS71』、今回のブログでは上映される全12作品を紹介していきます!
まずは名古屋学芸大学から7作品を紹介!

『一社物語』(2016) 19分 監督:榊原英恵
第14回中映協映像コンテスト学生部門2位

一社物語

名古屋の一社駅を最寄りに一人暮らしをする実在の大学生、英恵・桂志・春香の日常をモチーフに戻れない青春の1ページを描く。

予告編
youtu.be/vkSgcxvFVj4

監督プロフィール
榊原英恵
名古屋学芸大学11期生
卒業後は2年ほどCMプランナー・ディレクターを経験し、現在は電通にて営業に。
今の夢はオールナイトニッポンレギュラー。

9/20(金)18:25〜の回上映終了後 ミニトークイベントに登壇
※20日14:00〜の回のレシート提示でミニトークイベント鑑賞していただけます

仙頭武則コメント
映画のことはわからないが私のゼミに入りたいという、おまけに将来はオリンピック事業に携わりたいとまで明言する。俺とは真逆だ!と互いに認めて様々な作品作りをした。私の「使い方」をもっとも熟知していた学生(笑)
今、電通でオリンピック事業に携わっていることには驚愕するしかない(笑)

『偽りにナイフ』(2017) 25分 監督:大塚史津
S.T.E.P大学連携による映画人育成のための上映会2018推薦作品
ROJIURAシネマにて上映

偽りにナイフ

親の反対を押し切り、美大に通う小百合。母親や教授、バイト先のプレッシャーの中、懸命に日々を過ごす。しかし、ある日事件に巻き込まれる。

予告編
https://youtu.be/vkSgcxvFVj4

監督プロフィール
大塚史津
1995年生まれ、岐阜県出身。
名古屋学芸大学を卒業後、東京で美術部所にて活動している。

9/20(金)18:25〜の回上映終了後 ミニトークイベント登壇

仙頭武則コメント
大塚史津の持つ確かな「観る眼」は運命に翻弄される人間の深層を見事に表現してみせた。「映画制作」は「観る事が最大の基礎」を実証した典型的な映画だ。

『祖母とSMON』(2018) 20分 監督:鈴木七海
INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD 2019 国内映像コンテンツ部門 優秀作
中部映像協会コンクール2019学生部門大賞

祖母とSMON

私の祖母は薬害SMON(別名:亜急性脊髄視神経症。整腸剤キノホルムによる薬害)の被害者である。これは祖母と私の家族のドキュメンタリーである。

予告編
youtu.be/dxHmkfZKmMw

監督プロフィール
鈴木七海
1996年浜松出身。名古屋学芸大学14期生。

9/17(火)19:00〜の回上映終了後 ミニトークイベント登壇

仙頭武則コメント
その頑固で一徹な作品づくりへの情熱は一体どこに起因しているのだろうか。
昼夜を問わず書き直し続け意見を乞う姿勢には感服した。
学生に映画制作を指導する教員は大変な仕事だと心底思い知らされた、これは愚痴ではない、すべての作品作りはかくあらねばならない。

『野良老人』(2018) 36分 監督:高木卓瑠
伊豆映画祭in土肥劇場にて上映

野良老人

2035年、日本の少子高齢社会が進んでいった結果、国や家族に見捨てられた「野良老人」が増えることとなった。野良老人になった田村は、国に怒りを抱いている野良老人のノラと若者の千里とともに国に戦いを挑む。

予告編
youtu.be/n2mHl5jIm98

監督プロフィール
1995年愛知県出身。
名古屋学芸大学14期生。
大学卒業後、大須シネマに勤める。

9/17(火)19:00〜の回上映終了後 ミニトークイベント登壇

仙頭武則コメント
彼のように岡本喜八、大島渚、日本を代表する作家の影響を公言する学生は今やそれだけで希少価値だ。
その影響が随所に光る本作は「最近の若者は・・」という大人へのカウンターパンチに他ならない。

『バージンロード』(2018) 39分 監督:長谷川裕加
大須にじいろ映画祭グランプリ

バージンロード

交際中のサヤカとユカ。
サヤカの実家にユカと挨拶しに行く事に。
しかし、サヤカはまだ、親にカミングアウトできていなかった。
家に近づくにつれて不安が募る中、色んな人達と出会いサヤカの気持ちも変わっていく。

予告編
youtu.be/w-EvERwKC9Q

監督プロフィール
長谷川裕加
名古屋学芸大学13期生
卒業後映像制作会社に勤務。

9/19(木)19:00〜の回上映終了後 ミニトークイベント登壇

仙頭武則コメント
私は、彼女の言動に何度も豊かな社会のあり方を発見し成長させてもらった。
本作には長谷川裕加が「映っている」それだけで素晴らしいこと。
映画は作者の人となりが映るものなのだ。

『repeat in the room』(2018)  38分 監督:長谷川汐海
名古屋学芸大学木村賞 渋谷ミクロ映画祭最優秀作品賞
One More Cup Movieにて上映 湖畔の映画祭にて上映
伊豆映画祭in土肥劇場にて上映

repeatintheroom.jpg

平凡な毎日を規則正しくクラス42歳の会社員「リピート」は、ある日突然職を失う。引越しをし、中学生の頃の同級生と再開したことをきっかけに、彼の部屋に14歳の自分「リピートくん」が現れるようになる。
部屋にこもって世界を遮断し、中学生の頃の初恋を思い出しながら毎日を繰り返すリピート。彼の部屋の中では、現在と過去、現実と妄想など、様々な空間が重なり合う。

予告編
youtu.be/kM9vqvpUk30

監督プロフィール
1996年愛知県出身。 名古屋学芸大学14期生。
本作は各地の映画祭で受賞、上映されている。
大学卒業後、名古屋の映画館で働きながら制作を続ける。

9/18(水)19:00〜の回上映終了後 ミニトークイベント登壇

仙頭武則コメント
その卓越したセンスは 見たい映画があれば東京、京都どこであろうと労を厭 わず駆けつけていた映画への強い思いと意思の賜物なのだ。
私との対話を咀嚼し飛躍させることのできる賢女であると豪語してみよう、 映画作りとはコミュニケーション能力の集積でもあるのだ。

『私の中の赤』(2018) 28分 監督:柿田真美

私の中の赤

自分の中の本音を押し殺しているアイコ。 突然病気が発覚し、難病と診断されたことをきっかけに自身の本音と向き合うこととなる。

予告編
https://youtu.be/EAETsOFqbL4

監督プロフィール
柿田真美監督
1996年、静岡県生まれ。 名古屋学芸大学14期生。
現在は、地元・浜松でIT企業に勤務している。

9/19(木)19:00〜の回上映終了後 ミニトークイベント登壇

仙頭武則コメント
自らの辛い体験、心情を赤裸々に語ることには勇気が必要だ、彼女はそれを やり遂げた。昨今の実話映画とは一線を画した表現方法で見せる本作もまた今の若者の希望的一面だと断言しよう。柿田は生きるのだ。

大須シネマインディペンデント映画特集 仙頭武則MONJIN映画祭は9月16日(月)~9月20日(金)当劇場にて!
開催期間の毎日、制作者によるミニトークイベントも行います!

是非、監督の思い、インディペンデント映画の力を感じに来てください!

作品詳細、予告、監督プロフィールなど最新情報はTwitter、Instagramにて!


Twitter:https://twitter.com/monjineigasai

Instagram:https://www.instagram.com/monjineigasai/


1日通し券も数量限定で販売しております!
https://monjineigasai.stores.jp/


※『NOTHING PARTS71』、『はるねこ』は1日通し券に含まれません。

190830-1.jpg

190830-2.jpg



----------------------------------------------

大須シネマ2019年 9/2〜9/15のプログラム
10:00「太平洋ひとりぼっち」
12:30「ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム」
14:20「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」
16:30「ショートショート」
19:00「サスペリアPART2」

----------------------------------------------
大須シネマ(席数42)
営業時間:9時30分開場~21時終了(年中無休)
劇場:名古屋市中区大須3-27-12
電話:052-253-5815
※上映開始前は電話に出られないことがあります。
※ブログコメントにはお答えできないこともあります。
予めご了承ください。

ホームページ:http://www.osucinema.com/
Twitter:https://twitter.com/osucinema
Instagram:https://www.instagram.com/osucinema/

----------------------------------------------
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

大須シネマスタッフ

Author:大須シネマスタッフ
名古屋・大須商店街にある小さな映画館。
旧作映画中心に上映。自主制作アニメーション映画募集中(詳細はHP御覧ください)。貸館につきましてもHP御覧ください。
お一人でも気軽に映画を楽しめるミニシアターです。
館内全て常時換気・上映毎座席消毒他感染症対策行っています。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
大須シネマ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR