アート系アニメーションと実験映画
2023.6.12(月)-6.25(日)上映作品はアート系アニメーションと実験映像の映画です。
「哀しみのベラドンナ」
監督:山本暎一
原作:ジュール・ミシュレ「魔女」
声優:長山藍子、中山千夏、高橋昌也、米倉斉加年、仲代達也
旧虫プロが残した、一級のアートフィルム
30年早かったエロティックアニメーションの傑作
イメージの洪水で描く一人の女性の悲しき物語

「天使/L'ANGE」
監督・映像特殊効果・装置ミニチュア・編集:パトリック・ボカノウスキー
恐ろしいまでの美意識に基づいた特殊合成・特殊効果のほとんどを、ボカノウスキー自身が行ったため、完成までには5年という歳月が費やされた。音楽は、妻のミシェール・ボカノウスキーが、この映画のために弦楽四重奏を制作。

「緑子/MIDORI-KO」
監督・脚本・絵コンテ・キャラクターデザイン・美術・作画・原画・動画・背景・色彩設計・撮影・編集:黒坂圭太
声の出演:涼木さやか、ゆうき梨菜、チカパン、 三島美和子、あまね飛鳥、木村ふみひで、河合博行、山本満太
日本のアート・アニメーションのなかで、息もつかせぬ展開力と画力によってカルト的な人気をほこり、海外でも評価の高い黒坂圭太が、10年以上の歳月をかけて完成させた入魂のアニメーション映画「緑子/MIDORI-KO」。色鉛筆による独特のタッチと色彩による、55分にわたるすべて手描きアニメーションの作業工程をほぼ一人でおこなっていることは驚愕に値する。

「大人のためのグリム童話 手をなくした少女」
監督・脚本・アニメーション:セバスチャン・ローデンバック
シンデレラ、白雪姫だけじゃない!
“本当は恐ろしい”グリム童話から新たなヒロインが誕生!
演出&物語ともに、現代に生まれ変わった“おとぎ話の進化形”を目撃せよ!

今回のラインナップは大人向け。
アート系アニメーションと実験映画です。
様々な技法で描かれた映画。
それぞれの違いをぜひご覧いただきたいです。
6月のラインナップ(↓クリックすると大きな画面がでます)

【みんにゃで楽しむために!】
映画館は常時換気されています。
上映毎座席消毒しています。
ロビーの机、トイレ、ドアノブなども適宜消毒しています。
咳エチケット、そして、体調が悪い時は外出せず、元気な時にお出かけ!
皆様のご協力をお願いいたします。
【大須シネマ 通常上映時】
☆開館・チケット販売開始時間は、当日一回目の上映開始30分前です。
☆現金のみの取り扱いです。
☆上映10分前になりましたら、チケットに記載の番号順にお呼び致します。
お呼びした時点で劇場内にいらっしゃらない場合は、次の番号をお呼びすることがございます。
予めご了承ください。
☆席は自由席です。
※チケット代:1,400円(映画によって変わる場合あります)
※館内はスクリーンのある部屋、ロビー、受付全部常時換気
※上映毎座席消毒
演目・イベントによって飲食可否変更し、座席数の調整を致します。
予めご了承ください。
----------------------------------------------
大須シネマ(席数42)
営業時間:
開館・チケット販売開始時間は、当日一回目の上映開始30分前
終業はその日の映画上映終了の時間
※映画により営業時間の変更あります(年中無休)
劇場:名古屋市中区大須3-27-12
電話:052-253-5815
※上映開始前は電話に出られないことがあります。
※ブログコメントにはお答えできないこともあります。
予めご了承ください。
ホームページ:http://www.osucinema.com/
Twitter:https://twitter.com/osucinema
Instagram:https://www.instagram.com/osucinema/
---------------------------------------------
「哀しみのベラドンナ」
監督:山本暎一
原作:ジュール・ミシュレ「魔女」
声優:長山藍子、中山千夏、高橋昌也、米倉斉加年、仲代達也
旧虫プロが残した、一級のアートフィルム
30年早かったエロティックアニメーションの傑作
イメージの洪水で描く一人の女性の悲しき物語

「天使/L'ANGE」
監督・映像特殊効果・装置ミニチュア・編集:パトリック・ボカノウスキー
恐ろしいまでの美意識に基づいた特殊合成・特殊効果のほとんどを、ボカノウスキー自身が行ったため、完成までには5年という歳月が費やされた。音楽は、妻のミシェール・ボカノウスキーが、この映画のために弦楽四重奏を制作。

「緑子/MIDORI-KO」
監督・脚本・絵コンテ・キャラクターデザイン・美術・作画・原画・動画・背景・色彩設計・撮影・編集:黒坂圭太
声の出演:涼木さやか、ゆうき梨菜、チカパン、 三島美和子、あまね飛鳥、木村ふみひで、河合博行、山本満太
日本のアート・アニメーションのなかで、息もつかせぬ展開力と画力によってカルト的な人気をほこり、海外でも評価の高い黒坂圭太が、10年以上の歳月をかけて完成させた入魂のアニメーション映画「緑子/MIDORI-KO」。色鉛筆による独特のタッチと色彩による、55分にわたるすべて手描きアニメーションの作業工程をほぼ一人でおこなっていることは驚愕に値する。

「大人のためのグリム童話 手をなくした少女」
監督・脚本・アニメーション:セバスチャン・ローデンバック
シンデレラ、白雪姫だけじゃない!
“本当は恐ろしい”グリム童話から新たなヒロインが誕生!
演出&物語ともに、現代に生まれ変わった“おとぎ話の進化形”を目撃せよ!

今回のラインナップは大人向け。
アート系アニメーションと実験映画です。
様々な技法で描かれた映画。
それぞれの違いをぜひご覧いただきたいです。
6月のラインナップ(↓クリックすると大きな画面がでます)

【みんにゃで楽しむために!】
映画館は常時換気されています。
上映毎座席消毒しています。
ロビーの机、トイレ、ドアノブなども適宜消毒しています。
咳エチケット、そして、体調が悪い時は外出せず、元気な時にお出かけ!
皆様のご協力をお願いいたします。
【大須シネマ 通常上映時】
☆開館・チケット販売開始時間は、当日一回目の上映開始30分前です。
☆現金のみの取り扱いです。
☆上映10分前になりましたら、チケットに記載の番号順にお呼び致します。
お呼びした時点で劇場内にいらっしゃらない場合は、次の番号をお呼びすることがございます。
予めご了承ください。
☆席は自由席です。
※チケット代:1,400円(映画によって変わる場合あります)
※館内はスクリーンのある部屋、ロビー、受付全部常時換気
※上映毎座席消毒
演目・イベントによって飲食可否変更し、座席数の調整を致します。
予めご了承ください。
----------------------------------------------
大須シネマ(席数42)
営業時間:
開館・チケット販売開始時間は、当日一回目の上映開始30分前
終業はその日の映画上映終了の時間
※映画により営業時間の変更あります(年中無休)
劇場:名古屋市中区大須3-27-12
電話:052-253-5815
※上映開始前は電話に出られないことがあります。
※ブログコメントにはお答えできないこともあります。
予めご了承ください。
ホームページ:http://www.osucinema.com/
Twitter:https://twitter.com/osucinema
Instagram:https://www.instagram.com/osucinema/
---------------------------------------------